2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

目立たないリーダー

OKサンドカラー 1987年発売 現 王子特殊紙 このところ天候不順で野菜が高騰しているが、なす、にんじん、きゅうり、とまと(アレ?夏物が多いなぁ)をいつもと変わらない安定した価格でお届けできる、なぁ〜んて言うと叱られそうだ。OKサンドカラー…

ハナミズキ

私は花水木の花が好きだ。と言ってもこの花と名前が一致したのはわずか1年前。一昨年まではなんとも思っていなかったのに一年前の今頃何となく良いなぁと思い始めた。名前は木の前の立て札で知った。あぁこれが花水木なんだ、と思った。一青窈のハナミズキ…

双子の色

ウッド 1984年発売 特種製紙 そのまんま「木」という紙がある。「ウッド」だ。ウッドの紙の肌は細かいごわごわした凹凸があって木の幹のような雰囲気になっている、まさしくウッドだ。 元々は6色の商品で薄い方の90kgは、白、白茶、象牙、と言う普…

きになるQアイテム

コルキー 1QQ1年発売 特種製紙 昨日が「バーク(樹皮)」だったので他に「木」のような紙はと考えていたら思い当たるものが有った。今 話題の「1Q84」の表紙だ。学生の頃は好きな作家の作品でも映画化されたり話題になると避けて通っていたのだが、…

木ままな色

OKミューズバーク 1976年発売 安倍川製紙 (現 王子特殊紙) 川の水面をかたどったOKゴールデンリバーと同じ見本帳に入っているOKミューズバーク、OKゴールデンリバーが薄物を担当して厚物はOKミューズバークに任せると言うように175kg、210kg…

三姉妹

テンカラーエンボス竹 1980年−1990年頃 新富士製紙 テンカラーエンボス雲 1981年−1986年頃 新富士製紙 先日紹介したテンカラーエンボス皮しぼは、実は三姉妹だったのを御存知だろうか?テンカラーエンボス竹と雲だ。竹は竹で編んだ籠のよう…

進化

サイタン 1991年発売 新富士製紙 (現 王子特殊紙) フンワリとした柔らかいエンボスでありながら比較的平らでクセのないテクスチャペーパー。ラシャ紙とも違うこの感じの紙は同じカテゴリーにはタントやエコジャパンRなどが居る。ライバルは少ないがハ…

しっかり者

ニューカラーマリアン 2005年発売 富士共和製紙 昨日はレザー柄の薄物OKゴールデンリバーだったので今日は厚物を紹介しよう。 菜の花の時に紹介したコートマリアンとよく似た名前のニューカラーマリアン。以前からこの「マリアン」ってなんだろう?と…

川と皮

OKゴールデンリバー 1964年発売 安倍川製紙(現 王子特殊紙) 1984年頃は「ゴールデンリバー70」と言う商品名だった。現在は抹消されている「70」が何を指すのかよく分からない。発売年ではないし古紙配合率でも無い。70kgのことではない…

てんてん てんまり

テンテンレザー 1983年発売 北越製紙(現 北越紀州製紙) テンカラー、テンカラーエンボス皮しぼ、と来れば次はテンテンレザーだろうと予想していた方もいらっしゃるだろう!?ハイ!大当たりです。 テンテンレザーは、発売時に20色だったのでTen+…

親離れ

テンカラーエンボス皮しぼ 1979年発売 現 王子特殊紙 先日テンカラーを紹介したので今日はテンカラーエンボス皮しぼだ。発売当初は名前そのまま、テンカラーに皮しぼ(レザー柄)のエンボス(型押し)という走り出しだった。何年だったか資料はないのだ…

煩悩は色とりどり

まんだら 1989年発売 MOLZA 仕事柄というか、なんとなくタントが150色だとか、OKミューズコットンが131色と言うのは覚えている。まんだら も色数が多いのは知っていたが何色あるかまでは把握していなった。今回カラーパレットを作るにあた…

新たな触感

今年の竹尾の東京ペーパーショウは、昨年の「言葉のペーパーショウ」の実践版だ。 約1ヶ月後の大阪ペーパーショウをご覧になる方のために内容についてはあえて触れないが、見て触れて感じるペーパーショウだ。 紙の触感とともにペーパーショウの新たな手触…

新たな一歩

先日、お客様から「カラーバリエーションが豊富な紙こそ写真サンプルを掲載していただければ便利なのに」というご意見を頂いた。確かにその通り、スタッフの間からも色数の多い商品にもカラーパレットを表示するべきと言う意見が以前から出ていた。しかし、…

宇宙(そら)からのメッセージ

テンカラー 1967年発売 現 王子特殊紙 私が子供の頃読んだマンガや小説だと、宇宙船での食事はカプセルやキャラメルのような小さな固形物、いわゆる宇宙食だった。服装も宇宙服と言っていたような気がするが、どちらも見た目や味よりはコンパクトで機能…

チームワーク

KSY Aカード 北越製紙 今日、車を運転中に前のトラックに貼ってあるシールが目にとまった。「イエローストップ」...ん?菜の花の話題はおしまいにしなさいと言うことか?でも実はそんなことはなくて(あたりまえだ)、「信号が黄色になったら止まりま…

ポップなリズム

コミックポップ 2010年発売 さて、実は今日も菜の花ではなく桜なのだ。森林循環紙のコミック用紙にちょうど桜を思わせる色があるので紹介したい。新製品コミックポップは全部で4色だがその中にチェリーと言う色がある。これがなかなか ふわわん とした…

プレイバック

ハンマートーンGA 1998年発売 日清紡 私のランニングコースの桜もそろそろ散り始めて、道の所々に花びらの吹き溜まりができている。桜の花びらが積み重なっているのを見ていると「あぁ、あの紙!」と思った。 なので今日はハンマートーンGAの桜だ。 …

菜の花の畝

マイカレイド 1957年発売 特種製紙 10日には近鉄電車に揺られて奈良へ向かったのだが、京都市内から離れていくと畑が増えてくる。私が学生の頃は見渡す限り畑だったように思うのだが今は家や工場、そして新しい道ができていたりする。そんな風景を見て…

セレクトと言うこと

タントセレクトTS−2,TS−4 2005年発売 特種製紙 タントセレクトから TS−2とTS−4が廃品だ。2005年に発売になったタントセレクトのファーストシリーズは4品種だが、TS−1,TS−3とは明暗分けたようだ。 セカンドシリーズのTS−6が発…

奈良にて

切り絵作家 杉本好夫氏の個展に伺った。奈良菊水楼別館「ギャラリー あしび」と言うところで今月21日まで開かれている。 少し早く着いたが入れて頂けたので、先に絵を見せていただいて一巡した頃ちょうど11時にいらっしゃったので少しお話しさせていただ…

魁(さきがけ)

キクラシャ 1989年発売 日清紡 菜の花色の紙はないかと探しているのだが、黄色い紙と言うのは私の予想よりも少ないようだ。そんな中、ふと思い出したのがキクラシャの黄色だ。なんとも言えない優しい肌触りとスッキリした黄色が印象的だ。 「名は体を表…

春のパワー

クロマティコ-FS 2009年発売 昨日はフィルムだったので、今日は同じように黄色い半透明だが「紙」素材のものをを紹介しよう。色物トレーシング、クロマティコ-FSだ。クロマティコの発売は2000年だったのだが森林循環紙になってFSC森林認証を受け…

黄色いサングラス

NTパイル 2006年発売 日清紡 何の本で読んだのだろう?たぶん中学か高校の時のように思うのだが「黄色いサングラスをかけると、曇りの日でも良いお天気に感じる」誰かが主人公をなぐさめるシーンだった。黄色のサングラスってあまり見たことがないと思…

春の味

OKカイゼル 2008年発売 王子特殊紙 先日、菜の花のお漬物が我が家の食卓を飾った。菜の花と言っても咲いている花ではないので見た目はほとんど緑色。それでもつぼみの先からほんのちょっぴり黄色い花びらが覗いている。そんなチラリと見える黄色の感じ…

空と緑と菜の花と

リバーシブルマーメイド 2007年発売 特種製紙 京都では昨日にも増して暖かく春爛漫という感じだ。でも、昨日書いたようにまだ一面の菜の花には少し早いようだ。昨日の写真の土手は川の両サイドが全体に黄色くなる私のお気に入りスポットだが、いつ咲くの…

五分咲き

今日の京都はポカポカ陽気、桜も見頃と言うか今日がピークと言う感じだ。 そんな桜満開の時期に菜の花を探しに出掛けてみたが、まだ少し早いのか?五分咲きという感じだ。

調子悪いとき

高校の時、なんだが調子が悪くてクラブの先生に「風邪気味なんで休みたいんですけど」って言うと「走ったら治る」とよく言われたものだ。(そんなバカな!)と思ってもちろん休んだ。 しかし、大学生になった頃から「走ったら治る」か「寝たら治る」か、考え…

菜の花畑の迷路

レイチェルGA 2001年発売 日清紡 昔...そう20年ぐらい前、迷路が流行したことがあった。京都にも醍醐に巨大迷路グランメイズというアトラクション(?)があったが、日本中あちこちに迷路が作られていたようだ。夏にはトウモロコシ畑の一部を刈り…

鉛筆描きのデッサン

コートマリアン 1970年発売 富士共和製紙 黄色くなくても菜の花を感じる紙は有る。...私には有る。と言い直しておこう。 コートマリアン Wフラノ だ。コートマリアンは他メーカーのゾディアックシリーズと対峙する商品で、コートアイボリー(白い厚…