2020-01-01から1年間の記事一覧

○○の秋

秋は何をするにもイイ季節だ。今年は色々制約はあるけれど、気をつけなければいけなことは注意して、でも思いっきり秋を楽しみましょう?! 紙名手配 〇〇の秋 紙のCM

感じる秋

このところ、夏が終わるといきなり冬みたいな年が多かったように思うのだけれど、今年はしっかり秋を感じることができる。感じると言えばやはり五感紙。虫の音、キンモクセイの香り、お月見、焼き芋、もみじ狩り。 今年はじっくり 秋を五感紙して下さい。 紙…

ハロウィーン

ハロウィーンという言葉をはじめて聞いたのは、たぶん松任谷由実の♪りんごのにおいと風の国♪・・・40年ぐらい前のこと。その頃は私の周りでそんな風習(?)など無く何かのあいさつ?と思っていた。もう今は誰もが知ってるハロウィーン。そんなハロウィー…

仮面ライダーセイバー

そんな!こどもの見る番組なんて?!と思うかも知れないけれど。今度の仮面ライダーはテーマが「本」!主人公は作家で結構ファンタジー。主題歌とエンディングテーマは東京スカパラダイスオーケストラ。エンディングで天井まである本棚の前でダンスしている…

印刷ボーイズ

お客様に教えていただいて早速買ったこの2冊のまんが。知ってるトラブルや知らないトラブルその他印刷用語の解説まで面白おかしく読み進められます。すべての、印刷と紙を愛する 方へ。 いとしの印刷ボーイズ 作者:奈良 裕己 発売日: 2018/06/12 メディア: …

牧草の紙

お客様のところへ新製品グムンドバイオサイクル-FSを持参した。商品の説明をしていると緑色のクロロフィルを顔に近づけている。何してるんだろう?!と思っていると「草原の香りがしますネ」と一言。確かに牧草を50%配合とは書いてあるけれど(香りがする…

金魚すくい

今年はコロナの影響で地域の夏のイベントや夏祭りの中止が相次ぎ、金魚すくいでこども達がはしゃぐ姿も見かけなかった。そこで、溶ける紙・水を使って簡単な金魚すくいをやってみた。 紙名手配 溶ける紙・水 紙のCM

リベロ海岸

「さざ波」と言うと、廃品になったGAさざなみやOKミューズさざなみ、それから人魚のさざ波マーメイド(こちらは健在)が有名だけれど。わたし的にはリベロ!!と言うことでリベロ海岸を空撮してみた。(もちろん合成映像です)でも、その矢先リベロの色…

アイスキャンデー

最近年のせいか?!商品名が数字だと模様をスッキリ思い出せない。レザックは「63」から「16」まで、なんとかイケルのだけれどタントセレクトはチョットあやしい。そんな私のような人のためにTS-3で紙のCMを作ってみた。これからはTS-3はアイスキ…

七夕

今年の七夕は済んでしまったけれど、いつもの事ながら毎年梅雨のまっただ中、京都は雨だった。こういう行事は以前は旧暦(太陰暦)で行われていたので本来はずっと後、旧暦の7月7日は今年だと8月25日だ。今年は新型コロナの影響で中止だけれど、有名な仙台の…

ターコイズ神秘のコレクション

紙の色でターコイズはそんなに自己主張する色ではないけれど、色々な商品から集めてくると神秘的な魅力があふれ出す。今回の動画はターコイズ(トルコ石)色の紙をペンダントトップに見立ててみた。 是非、実際のターコイズ神秘のコレクションと一緒にお楽し…

雨模様

アートドリープは96kgも35.5kgも印刷するにはなかなか手強い紙だけれど、そのまま使うなら結構面白い。耐水・耐油性がありシンプルで模様もオシャレ、しかも35.5kgは食品に直接触れても良い紙なので自家製のクッキーやキャラメルを包むのにうってつけだ。さ…

デジタル対応

テクスチャペーパーもデジタル対応は避けて通れなくなってきた。そこで満を持してヴァンヌーボLT-FSのデビューだ。ヴァンヌーボのラフ感を損なわないまま表面を平らにしてトナーの定着を良くしている。「LT」はLiquid Toner(液体トナー)の略でHP Indig…

夏のおいしい北海道展

ジェイアール京都伊勢丹で『夏のおいしい北海道展』が開催中だ。多くのイベントが自粛の中、通路を普段の2倍にしたり頻繁に消毒したりとコロナ対策を講じた上で実施だ。こうやって少しずつでもイベントができるようになっていくと気持ちも上向く。さて「お…

大はしあたけの夕立

有名な歌川広重の浮世絵「大はしあたけの夕立」。降りしきる雨をユニテックGAのエンボスになぞらえて「ユニテックの夕立」を組んでみました。ユニテックGAの何色を使っているかわかりますか? 絵の上の方から 雲:「黒」空:「ライトグレー」向こう岸の…

緑を守れ

単なる私の印象だけれど、緑色の紙は廃色になりやすいような気がする。今月に入ってクロマティコA-FSスプリンググリーンが廃色になった。振り返ってみるとクラシックコルムス ポンデロサイパン、スタードリーム-FSエメラルド、キュリアスメタル ボタニッ…

撥水力

OKレインガードは撥水紙です。水をはじくので地図や旅行の工程表など濡れる可能性がある時にオススメです。鉛筆、ボールペン、マジックで書けます。ユポと違ってレーザープリンタで簡単にプリントできるので便利です。厚さもコピー用紙程度の55kgから …

Bon appetit--召しあがれ

緊急事態宣言が解除になり日常が戻りつつある。もちろんコロナ以前とは同じにはならない、でも縮こまってばかりじゃ何も始まらない。手はじめに素敵なおいしい紙を手に取って味わってみませんか(^^?意外に知らなかった紙、可愛らしい色や柄、そしてその組み…

雨の季節

雨を連想する極太のライン模様の紙と言うと、あらじま、トーメイあらじま、リ・シマメ、ドン(廃品)。でも白系ばかり。そんな中でクラシックコルムスはしっかりした濃いぃ色が用意されている。カラフルなライン模様を見ていると雨もまた楽し。今年もまた、…

小さき者たち

カバーにミニッツGAを使って無いのが残念だったけど、タイトルだけで即決で買った。見知らぬ国の生け贄をテーマにしたファンタジー。テーマが大きすぎて1冊では収りきらなかった感じがする。続編が出るなら是非読んでみたい。 紙名手配 ミニッツGA

魔法の紙

伝票によく使われるノーカーボン(感圧紙)。大量の伝票はもちろんプロに任せた方が良いですが、オリジナルで少量の場合やチョットした領収書は家庭用のプリンタでも作ることができます。簡単な使い方を動画にまとめました。複写するモノなので紙が厚いと強…

ふるや霰の玉敷の庭

玉しきみずたま(元祖玉しき)は1969年発売のロングセラーです。「水玉」が商標登録されていたため千載和歌集『雲の上の有明の月も影さえてふるや霰(あられ)の玉敷の庭』から「玉しき」と名付けられました。2004年には、あられ・きっか・さしこ の…

紙けむし

「みんなでコロナウィルスと戦うパンドラの箱」の紙を使って遊べるモノを作ってみよう!第3弾。「紙けむし」 細い紙が2枚あれば簡単に作れる紙けむし、紙屋の子どもはみんなコレを作って遊んだものです。(嘘です) 私が子どもの頃、友達が持っていた階段…

糸円盤

「みんなでコロナウィルスと戦うパンドラの箱」の紙を使って遊べるモノを作ってみよう!第2弾。「糸円盤」 糸円盤 を作って遊んでみよう

エンドレスカード

「みんなでコロナウィルスと戦うパンドラの箱」の紙を使って遊べるモノを作ってみよう!第一弾。「エンドレスカード」 エンドレスカードをカンタンにきれいに作る方法を考えてみた。pdfファイルはこちら エンドレスカードの作り方は他にもyoutubeにいくつ…

みんなでコロナウィルスと戦うパンドラの箱

紙名手配でも新型コロナウィルス感染拡大防止に協力できないかと思い「みんなでコロナウィルスと戦うパンドラの箱」を緊急に企画しました。価格は通常の半額です。気に入った紙があればメッセージを書いて知人に送ってあげて下さい。素敵なモノができたらイ…

ふるさとの紙

「週に1本 紙のCMを作ろう」企画、今回は里紙を取り上げてみた。「故郷(ふるさと)」を社員が演奏することになったのだけれど、紙名手配で用意できる楽器はピアノとリコーダーと鍵盤ハーモニカ程度。やっぱイメージからするとリコーダーだよネ、と始めた…

夜明け

毎朝同じ時間にランニングしてると季節の移り変わりがわかる。特にこの季節は夜明けの白みだした空が日々明るくなってきて気持ちがイイ。そうだ、この感じをマーメイドを使って映像にできないか?と思って作り始めたらなんだか物足りなくて、えぇ~い全色使…

店長がバカすぎて

書店とか図書館がテーマになっている本は思わず買ってしまう。今回こんなタイトルなのでチョットどうかな?と思ったけれど、なかなか良かった。ストーリー展開とは別に書店員さんの本に対する「思い」とか本を売ろうとする姿勢とか学ぶところが多いといつも…

手洗い・うがいポスター

エアクリーンペーパーで手洗い・うがいのポスターを作成した。裏面には「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安 」も印刷している。 エアクリーンペーパーは光触媒--二酸化チタン--の効果で細菌の繁殖を抑える。・・・新型コロナウィルスに効…