2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧
ジェラードGA 1998年発売 日清紡 明日から6月だというのに、なんだか寒かったり急に暑くなったり、よく分からない天候が続いている。それでも、確実に夏は近づいているようでアイスクリームが食べたくなる日が多くなってきたようだ。 さて、アイスク…
紙名手配のShopに「里紙」を加えたいとかなり以前から思っていたのだが、なかなか手をつけられずに居た。とりあえずカラーパレットが無いと前に進まないのだが、50色と言うのはハードルが高い。 でも、先日お客様のご要望で108色の「まんだら」のカ…
ローカルなネタで申し訳ないが、京都駅南側の駅前にショッピングセンターができた。「イオンモールKyoto」と言う。グランドオープンは6月4日らしいがソフトオープン(???)は28日、よく分からないが開店しているようだし近いので早速自転車に乗…
ギンガムGA 2004年発売 日清紡 今はハンカチしか持ってないが、ギンガムチェックは私の好きな柄だ。このチェック柄を紙にエンボスで表現しようと考えた人はすばらしいと思った。 ギンガムチェックは普通、白と別の色の2色構成の格子柄。これを紙の凹…
ジャガードGA 2000年発売 日清紡 家へ帰って自分の部屋の電気を点けたとき一番に目に付くのがカーテンだ。昨年買い換えたカーテンは今もお気に入りで毎日見ていても飽きない。カーテンは光を遮(さえぎ)ったり柔らかくするための物なので部屋の内側か…
タッセルGA 2002年発売 日清紡 タッセルと言うと私が一番に思い浮かべるのはタッセルシューズ、房がついた革靴だ。タッセルGAが発売になったとき名前だけ聞いて、何らかの房の絵柄を想像していたのだが予想が外れた。この柄が何故にタッセル?と思っ…
OKミューズさざなみ 1996年発売 新王子製紙(現 王子特殊紙) 昨日紹介したフラスコの写真を見て「アレ?」どこかで見たゾと思われた方もいらっしゃるだろう?!それはOKミューズさざなみではないだろうか? フラスコ発売の時は特異な柄なので人気が…
フラスコ 1993年発売 新富士製紙(現 王子特殊紙) 雨垂れの雰囲気のGAしずくで思い出したのがフラスコだ。この紙の名前が何故フラスコなのかは調べきれなかった。模様のパターンは雨の日の水たまりを上から見たような柄で、フラスコの中で熱せられた…
今日の京都は朝からホントに一日中雨。 もう、梅雨いりしたんじゃないかと思うような雨がビシャビシャ降っている。 ちょうどおあつらえ向きなので紙名手配で「GAしずく」をShopのページに加えた。もちろん「GAいぶき」も一緒にupしている。 新商品…
行ったり来たりを表す「シャトル」。 「シャトル検索」は条件を増やしたり減らしたりして商品を絞り込んだり範囲を広げたりする検索エンジンだ。条件を変更すると右側のスペースに商品がリストアップされるので、リストの商品を見ながら条件を変えて目的の紙…
GAいぶき 2010年発売 日清紡 昨日紹介した「GAしずく」と、この「GAいぶき」共にT−EOSのセカンドシリーズだ。新色が5色加わって、品名の後に付いていたGA(グリーンエイド=環境にやさしい)が前になった。「GA」の位置には特に大きな意…
GAしずく 2010年発売 日清紡 今年の竹尾ペーパーショウに出ていたGAしずくが発売になった。今までに見たことのない不思議なエンボスパターンだ。商品名そのままにガラス窓についた雨のしずく映し出したようなランダムな柄だ。人によって違うだろうが…
モコ 1995年発売 新富士製紙(現 王子特殊紙) 名前も可愛らしいが、紙も可愛らしい。でも、モコモコした厚みのある紙かと言うとそうではない。あららぎや新だん紙のようなクレープ柄を縮小したような、あるいは、ライン模様をランダムに崩したような、…
ビオラ 1992年発売 新富士製紙(現 王子特殊紙) 発売当初は古紙配合率が55%だったことから「ビオラ55」という商品名だった。2008年に古紙配合率を20%にした際に「ビオラ」に名称変更した。 ビオラは、紙名手配ではサーブル・パミスと同じグ…
OKミューズバナナ 1997年発売 王子特殊紙 95kgのみだったOKミューズカバーと135kgのみだったOKミューズアルコを統合したのがOKミューズバナナだ。紙の肌が皮を剥いたバナナと似ていることからOKミューズバナナという品名になっている。 先週末…
紙名手配のチョコレートを作ってみた。 嬉しいので、同業者や得意先様に配ったらあっと言う間に残り少なくなってしまった。
久しぶりに献血に行った。 3月頃から歯医者に通っていたのでしばらく献血できなかったのだ。口の中は雑菌が多いらしく歯の治療をすると血の中に菌が混じるので3日は献血できない。血の出ない治療だと問題ないのだが、やっぱり自分で健康(歯も含めて)だと…
パミス 1960年発売 特種製紙 (現 特種東海製紙) 昨日はサーブルを紹介したが、サーブルというとパミス。パミスとサーブルは1年違いで発売になった、白系テクスチャペーパーを作りたいという開発者の思いがそのままかたちになった商品だ。サーブルはフ…
サーブル 1959年発売 特種製紙(現 特殊東海製紙) 私がこの業界に入った頃に「サーブルは砂と言う意味だヨ」と教えてもらった。今日サーブルを書こうとしてあらためて考えてみると英語で砂は「Sand」だ、じゃぁサーブルは何語?いやいや、だいたいサー…
モデラトーンGA 1994年発売 特種製紙・日清紡 Moderate(おだやか)なTone(トーン)。発売した時は白系だけ6色の妙な商品だと思った。ナチュラルとシルキーは多少色はついているものの、スノー、アイス、ホワイト、ピュア は見た感じ「白」。この微…
スーパーファインエッグシェル-FS 2003年発売 「エッグシェル」...卵の殻というわりに表面は比較的ツルっとしていて、スパーファインスムース-FSと比べて見た感じは大きな違いはない。触ってみると確かに少しラフな手触りだが、同じ卵の殻の名前を持…
スーパーファインスムース-FS 2003年まではスーパーファインと言う名称だったがスーパーファインエッグシェルが発売になったのを期にこちらもスーパーファインスムースと言う名称になった。商品名が長くなったためだろうか「ウルトラホワイト」の色名は…
「9ナイン 9番目の奇妙な人形」を観に行ってきた。奇しくも今日は9日、「9ナイン」にはおあつらえ向きだ。 京都ではムービックス京都でしかやっていない。映画館は比較的空いていた。そんなにメジャーな映画ではないのでこんな感じだろう?! 映像は私の好…
ここ数年、母の日には鉢植えの花をプレゼントすることにしている。近所のホームセンターに気に入った花があればそれを買ってくるのだが、昨年、ハナミズキを探しに行ったときにとっておきのお店を見つけたので今年もそこへ行くことにした。ガーデニングショ…
ペルガモン-FS 1985年発売 英語で羊皮紙を表す「parchment(パーチメント)」の語源となったと言われるのがペルガモンだ。今のギリシアは大変なことになっているが、古代ギリシアのペルガモン王国も困ったことになっていたようで、エジプトから輸入して…
セビロ-FS 2000年発売 最近では「背広」と呼ぶことは少なくなりほとんどの場合「スーツ」と言うが、私が子供の頃はまだ「背広」と言っていた。私と同年代から年長の方は「せびろ」=父親=たばこのにおい...と言うのがお決まりの連想ではないだろうか…
伊賀の里モクモク手づくりファームでウインナーの手作り体験をしてきた。 いやぁ、まぁこんな感じです。出来上がりは...うん、おいしい!!
ASIMO君と出逢った。 鈴鹿サーキットでステージを見てきただけなので、出逢ったというのは語弊がある。見ただけだ。テレビや雑誌などの記事は何度見ているが本人と実際に会う(見ただけ)のははじめてだ。 声はどこかステージのスピーカーから出ている…
典玲紙 「てんれい」と言うとしこくてんれいを思い浮かべる人の方が多いだろうか?私にとっての「てんれいし」は細いヒモを落書きのようにグルグル抄き込んだ「典玲紙」だ。といってもこれも見本帳でしか見たことが無い紙だ。 正直の所いつ発売でいつ廃品か…
ハイテキソン 1969年頃−1980年頃 特種製紙 私が社会人になったときににはすでに廃品になっていたので資料と聞いた話でしかわからない。見本帳はあるので手にとって見ることはできる。 元々、靴底やハンドバッグの芯など工業用に使われていた紙をテク…