2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

紙選び

バガスシュガー 1993年発売 東海パルプ(現 特種東海製紙) 地球環境に優しい紙というと...再生紙、森林循環紙と非木材紙。非木材紙は読んで字のごとく木材以外の原料も使って作った紙で良く知られているケナフは麻の一種、その他最近では竹や葦など…

ぺたっと!!

全面のりつき付箋紙「PETA」。 ペタッと貼るからPETA...わかりやす〜い(^^;A 原紙がトレーシングペーパーなので貼りつけた下が透けて見える。半透明フィルムの付箋紙は以前からあるけれど、PETAのベース紙は森林循環紙、フィルムと違って地球…

紙名手配-楽天市場支店

紙名手配が楽天市場支店を開設!! オープン記念に書籍用紙 60kg を特価で販売しています。 その他、楽天市場支店だけでしか扱わない商品もありますので是非一度ご覧ください。 ---現在はまだ商品点数は少ないですが、これから少しずつ増やして参ります--- …

境遇

推理小説はあまり読まないのだが「この冬テレビ化」にひかれて買ってきた。 あれ?しおり用の紐が2本ついている製本ミスかな?ラッキー↑と思った。でも次に本屋さんに行ったついでに見てみたらみんな2本だった↓。内容にあわせて青いリボンをつけているよう…

止まりなさい!!C−O2!

この前テレビを見ていたらB級ヒーロー物のようなCMをやっていた。 タイムボカンを思い出させる「ここでのこCMの企画を説明しよう」と言う説明が入り 最後にはヒロインが「ゆるさないからC−O2」とか言っている。 http://eco-robot.jp/cm/ なんのコマ…

セーター

ジャンフェルト 1997年発売 特種製紙(現 特種東海製紙) ジャンフェルトは濃ぃ色の布柄の紙と言う印象が強い。でも昨日色のチェックをしていて「あれ?こんなに中間色が多かったっけ?」と思った。調べてみると2000年頃に増色している。増色してか…

緑の水面

OKゴールデンリバー 1964年発売 安倍川製紙(現 王子特殊紙) この模様はレザック66に似ていると思う人も多いかもしれないが発売はレザック66より2年早く、しかもこのエンボスパターンは皮ではなく川の水面の模様だそうだ。「水」の印象そのまま…

未明run

早朝に20km走ってみようと思った。月に1回ぐらいはこれぐらい走りたいと思ってはみたものの、せっかくの休日の半日分をrunに使うのはもったいないと思ったので暗い内から走り出した。意外だったのはこんなに暗いのにたくさんの人が歩いたり走ったり…

渋ピカ

LKカラー 1964年発売 三菱製紙 「LKカラーはどんな紙?」と聞かれたとき、以前は「キャストコート(写真光沢)の色物」と答えていたが今は「渋い色のキャストコート」と答えるだろう。ん?昔と今とそんなに違うだろうか?と自問してみて確認の為に古…

パンドラの箱お礼

パンドラの箱のお買上げありがとうございました。今までは10日程度受け付けていたのですが、今回は特にご注文が多く一週間を待たずに締めきることになりました。。間に合わなかった方には申し訳ありませんでした。 只今発送の準備をしておりますのでもうし…

不便を楽しむ

日産リーフのCMを御存知だろうか? 「一番近い充電スポットを探したり、どこまで走れるか調べたり」 もちろんそれ自体もこの自動車で調べることができる。でも、まだ充電スポットはそんなに多くないし航続距離もガソリン車に比べると少ない。もしかしたら…

あとは血となれ、肉となれ

竹尾ペーパーショウのサテライトスタジオ 恵文社 で見つけたもう一冊の本がこの『幅書店の88冊 あとは血となれ、肉となれ』だ。著者の幅 允孝氏はブックディレクター...図書館や病院、老人ホームその他色々な所で本棚をコーディネートする仕事をしていら…

メレンゲ

メガ 1989年発売 新富士製紙(現 王子特殊紙) ゴワゴワっとした荒々しい肌合いのメガは、ゴワゴワにあわせた白い雲のような模様が特徴なので全体の印象としてはザックリとした素朴な感じだ。紙の風合とは対照的に色は可愛らしく、その微妙なミスマッチ…

ぬぅ坊

ヴァンヌーボスムース−FS 2009年発売 日清紡 ボージョレ・ヌーボーの解禁日と言うことで思い出したのが中学時代のサッカーの先輩。この先輩はそのまた先輩や先生から「ヌーボー」と呼ばれていた。理由を聞いてみたらヌーボーは要領が悪いと言う意味だ…

ビルゴ カラウマレタ

ビルカラー 1969年発売 日清紡 景察手帳で以前取り上げたので覚えている方もいらっしゃるだろう?!ビルカラーはビルゴの色物なのでビルカラーという名前になっている。本家のビルゴがすでに廃品になっているので、何故ビルカラーなのかと言う由来もその…

ならんだminiの新人

キュリアスTL&クロマティコならんだmini インターネットで紙の紹介をする際、少しでも紙を感じていただくために写真を載せる。ところが、人でも写真写りが悪い人が居るように、紙にもそう言う紙が居る。半透明と光り物だ。 トレーシングに代表される半透…

パンドラは突然に

今年のパンドラは例年より少し早い。特に理由が有るわけではない、何が入っているのか分からないのと同様にいつ始まるのかわからないのがパンドラの箱なのだ。 今回も売上金の中からがんの子供を守る会ヘ寄付させて頂くことになっている。 そして今回から代…

計画と無計画のあいだ

恵文社で竹尾ペーパーショウのブースにオススメの本として平積みしてあった「計画と無計画のあいだ」。ミシマ社の代表三島氏の、本や出版への思い入れが熱く語られている。それと共に出版の流通がどうなっているのか、現在の出版の抱える問題点などが分かり…

呪い

狸谷山不動院は京都では交通安全で有名なお寺だが、すぐ近くへ行っても案内標識が少なくてちょっとわかりにくい。もし行こうと思う方は詩仙堂を目指して更にその奥と思っていただくと間違いない。 狸谷山不動院へは昨年同様今年もパワーをもらいに、そして夫…

紙トークしましょ!!

新・星物語 2008年発売 特種製紙(現 特種東海製紙) A to J展、見本帳No.「B」の所に展示してある新・星物語、紙の地の模様を活かして夜空を演出したポスターが良い感じだ。私が伺ったときに説明してくださった社員の方が「このポスター良いでし…

砂時計

フリッター 1991年発売 王子特殊紙 A to Jの展示の中で気に入っているのはフリッターの冊子だ。砂時計の形がトムソンで抜いてあって、ページをめくっていくと砂の量が減っていくと共に紙も薄くなっていく。440kgから70kgまで10連量あるフリッターだか…

108色のポスター

まんだら 1989年発売 MOLZA A to J展の一番はじめに展示してあるのは まんだら 、見本帳はA−3−3だ。まんだらは色数の多い薄手の和紙で108色ある。人の煩悩の数と言われる108と同じだけの色があると言うのは曼陀羅の商品名と上手くマッ…

グリーンMerryコレクション

コレクションシリーズの第4弾は「緑」グリーンMerryコレクションだ。秋から冬に向かおうとするこの時期に何故に緑?と疑問に思う方も、タイトルを見て納得頂けるだろう?!ちょっとクリスマスを意識している。 アカネはんなりコレクションが無くならな…

見本帳を飛び出せ

平和紙業ペーパーボイスギャラリー大阪で今日から「PAPER FIELD -A to J-」が始まった。A to Jと言うのは平和紙業さんの見本帳の種類だ。それぞれの見本帳からピックアップした21種類の紙でデザインされたものが展示してある。今回は一つの紙でポスター+…

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船

三銃士に夫婦で出掛けた。 最近の洋画はお金をかけて派手なアクションなのに...と言うものに気のせいかよく出逢うように思うが、この三銃士は良かった。それに今回はあぁ良いなぁと思うセリフがたくさんあった。 「お前に良く似た人を知ってる」「儂が若…

最後の芸祭

長女の通う大学の学園祭に夫婦で出掛けた。ココの学園祭はいつも雨に降られる。これまでは途中から降るので毎年傘を買っていたが今年ははじから雨なので買わずにすんだ。あまり大きな学校ではないし不便な場所にあるので他の学校と比べると人は少ない。でも…

人生楽ありゃ

スーパーボブ 特種東海製紙 誰かが♪ダンだだだダン、だだだダン、だだだだだだだだだ...♪と水戸黄門のイントロを歌い出すと、何もかもほっぽりだしてとりあえず行進をはじめると言う変な行動が私の周りで流行(?)したことがある。他愛もない遊びのよう…

学園祭

次女の通う大学の学園祭へ夫婦で出掛けた。もう2回生だというのにここへ来るのは初めて。いやぁ!!でっかい学校だ。高校の学園祭とはもちろん規模は違うし、長女の芸大とも雰囲気は違う。でもやっぱり若いパワーは同じ、次女のがんばる姿も確認できた。 な…

えいこ〜ら

ボルダ 1992年発売 東海パルプ(現 特種東海製紙) このところ厚紙が熱い!!つい先日新色をリリースしたディープマットやGAファイル、GAボード-FSなど、アースカラーで厚紙のご注文やお問い合わせが増えている。そんな中の一つ「ボルダ」、おもて…

ひかえ〜いぃ

ちりめん 1991年発売 特種製紙(現 特種東海製紙) 「ちりめん」で思い浮ぶのは「越後のちりめん問屋の隠居、光右衛門」。子供の頃の私はチリメンと言うとちりめんじゃこしか知らないので「水戸光圀はちりめんじゃこを売る人に変装しているのか?でも魚…