2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

茶”道

お茶を始めた。もともと夫婦共に経験は無いのに、習いに行くわけでもなくインターネットや本を読みながら見よう見まねで走り出した。きちんと習っていらっしゃる方にはそれは「ぢゃどう」だと言われそうだ。まぁそれでも、ちょっとした休憩時間にインスタン…

強者どもが夢の跡

過去のトレーシングで印象的だったのは「ハーシュカラー」「SHトレス」「GLトレス花」だ。 . ハーシュカラーは見本帳を探してみたが残念ながら見つからなかった。onz クラシコトレーシングの霧と比較的似ているようだったが、もっと流れるような大きな柄…

風見鶏

XDTトレーシング 1998年発売 アルジョウィギンス パール加工したトレーシングを私が初めて見たのは、このXDTトレーシングだ。今でこそクラシコパールやキュリアスTLもあるので、そう珍しいと言うほどでもないが当時このプラチナを見たときは「な…

紙名手配へのメール

紙名手配|shimeitehai.co.jp|株式会社梅原洋紙店 サーバー障害のため、紙名手配のホームページも見ていただくことができず こちらではメールも受信できません。 昨日夜、一旦復旧したのですが、現在再度ダウンしています。 . ご注文、お問い合わせなどは…

黒マティコ

クロマティコ 2000年発売 ティビアジ・コマー 鮮やかな色のトレーシングというとクロマティコとキュリアスTLだった。しかし、昨日紹介したキュリアスTLは色物が廃色になってしまったので、今やクロマティコは貴重な存在だ。全紙のサイズは59kgが…

Transformersトランスフォーマー

キュリアスTL 2002年 アルジョウィギンス このところクラシコトレーシングのシリーズばかり紹介してきたので他のトレーシングにも目を向けてみよう、今日はキュリアスTLだ。キュリアス(curious)は好奇心が強いと言う意味。TLは?トランスルーセ…

トキメキ

クラシコトレーシングボード 2007年発売 三菱製紙 ゴツンと堅い手触り、クラシコトレーシングの血を引き継いだスッキリクリアな透明度、フィルムにはない親近感の湧く質感。パッケージに使えるトレーシングというコンセプトで開発されたというクラシコト…

あの時と同じ空

学生の頃はクラブの準備運動の際毎日空を見ていたが、最近は空を見る機会が減ったように思う。それでも時々空を見上げて「あぁ!あの時と同じ空」と思ったりする。(あたりまえだ空がそうそう変わったりするものではない) それでも季節やその時の天気、気分…

和らふ紙(rough=laugh)

クラシコトレーシングラフ 2005年発売 三菱製紙 クラシコシリーズにはよく驚かされるが、この商品が発売になったときも「おっ!!」と思ったのを記憶している。トレーシングは透明にするために繊維を細かくすりつぶしてある、だから表面はきめ細かくツル…

古典の挑戦

クラシコトレーシング 1981年発売 三菱製紙 クラシックと言うと「古典」「古い」と言うイメージだが、CLASSICを辞書でひくとその他に「上品な」と言う意味もでてくる。クラシコトレーシングは私が子供のころに使っていたペラペラでただ透けている…

クラコレ

クラシコパール 2010年発売 三菱製紙 2年前に「パールトレーシング」というコードネーム(?)で近日発売と予告されていたのがこの「クラシコパール」だ。どんな商品になるのだろうと楽しみにしていたがなかなかおもしろい仕上りになっている。 四六半…

逆襲の視野

ガルバスCoC 2010年発売 日本大昭和板紙 2008年にGプランケナフがGプランHPになった際、ガバメントはガバメントCoCにリニューアルしたがメーカーの事情でGプランHPと共に廃品になってしまっていた。リニューアルの際には問題のあった古…

再復活

GプランCoC 2010年発売 日本大昭和板紙 Gプランが復活した。人気商品Gプランケナフが一昨年廃品になり、印刷適性をセールスポイントにしたGプランHP(high printability)も発売して間もなく廃品となった。なんだかGプランの立ち位置に空白がで…

凍てついたアスファルト

レザック82ろうけつ 1982年発売 特種製紙 レザックシリーズはレザック80以降には副題(?)が着くようになった。今日紹介するレザック82は「ろうけつ」、もちろんろうけつ染めのことだ。ろうけつ染めは熱で溶かした蝋(ろう)で布に絵を描き染料で染め…

今年も見通し良く

今年、少し変わった年賀状を頂いた。 「こざと」の紙にカラープリントしてクラフトパンチで奴凧(やっこだこ)の穴が空けてある。年賀状に穴をあける...今年も見通しが良いようにと言う意味だろか?なかなか洒落ている。しかも私の知らないパンチ型だった…

自作自演

何の理由もなく年賀状ネタは15日を過ぎてからと思っていた。 . 私達の頂く年賀状をどんな年賀状だと思っていらっしゃるだろうか? 紙の会社なのでさぞ凝った年賀状ばかり来ると思っていらっしゃるかも知れないが案外そうでもなく、しっかりとデザインされ…

古代守る

ぐびき 1992年発売 日清紡 お正月なので「おめでたい紙」と言うテーマで色々お話ししているが、どうしても「和」とか「日本古来の」と言う方向へ行ってしまう。今日紹介する紙もその方向だ。 「ぐびき」は漢字で書くと「具引き」。胡粉(ごふん)という…

平安貴族

エルマーメイド 2007年発売 特種製紙 テクスチャペーパーのスタンダード「マーメイド」に片面パール加工したのがエルマーメイドだ。マーメイドの前についている「エル」はフランス語で「彼女(elle)」 を表している。たしかに銀パールを施したシルバー…

二十歳の職人

ハイピカ 1990年発売 特種製紙 お酒のラベル等に良く使われるハイピカは改良が進み今現在ある商品は2000年前後に発売されたものばかりだが、シリーズの発端のハイピカは1990年発売。だからハイピカシリーズは今年でめでたく成人式だ。成人式では…

キラキラ笑う

オフメタルLP・オフメタルUR 1986年発売 本州製紙(現 王子製紙) 先週紹介したオフメタルにエンボスを圧したのがオフメタルLPとオフメタルURだ。URは見たままそのまま「UNERI(うねり)」のUとRだが、LPが何の略かはあまり知られてい…

成人式

今日は長女の成人式だ。今日の京都は雪も降らず比較的暖かくて良かった。 娘の成人式と言っても「う〜ん?!あんまり実感ないなぁ」と言うのが正直の所。振り袖の写真は昨年秋に撮ってしまっているし、今日は平服でこれから着付に行くところをいってらっしゃ…

えべっさん

私は毎年京都ゑびす神社へお参りする。今年で22年目になる。えべっさんは御存知の通り商売の神様で、お参りする人も当然商売人が多い。だから他の神社仏閣とは少し雰囲気が違う。最近は少しおとなしい感じになったがそれでもすごく活気があって私はこのに…

勘違い

紙名手配で「クロワッサンの店」と言うところからご注文を頂いている。包装紙系の紙を全紙でご注文を頂くのだが、一体どんなパンを包むのだろう?クロワッサンの専門店だろうか?どんなお店だろう?と以前から気になっていた。場所は神戸元町あたり。今日少…

厳かに

桂 1988年発売 金銀の紙の中でもいかにもお正月らしい紙と言うと「桂」だ。 桂は片面の銀紙で、ゴールド赤口、ゴールド黄口、シルバー、ブラース(銅色)、と普通思いつく銀紙の色はほぼ揃っている。柄は細かい型と少し大きなエンボスを組み合わせたもみ柄…

おめでたいヤツ

オフメタル 1976年発売 本州製紙(現 王子製紙) おめでたいと言うとやっぱり金銀ははずせない。テクスチャペーパーで金紙銀紙の代表は私にとってはオフメタルだ。オフセット(印刷屋さんの印刷機)で印刷できるメタルな紙、でオフメタル。直球ど真ん中のネ…

こころなごむ

なごみうんりゅう モルザ 洋紙抄きの雲龍、ニューうんりゅうを一昨日紹介したので、今度は洋紙の流通にのっている和紙の雲龍紙「なごみうんりゅう」紹介しよう。 このあたりの商品はどうも ひらがな表記が多いようだ。メーカーとしてはひらがなで和紙の柔ら…

洋紙好き?

しこくてんれい 1988年発売 四国製紙(現 リンテック) 坂本龍馬と出身地が同じと言えば、「しこくてんれい」も商品名通り四国の出身だ。 さて「しこくてんれい」が以前「しこくたいれい」だったのを御存知だろうか?あるいは「しこくてんれい」になったこ…

温故知新

ニューうんりゅう 発売年不明 四国製紙(現 リンテック) 昨日からNHK大河ドラマで龍馬伝が始まった。福山雅治が主役とあってウチの子供達もケータイにかかってきた電話も「今龍馬見てるから」と後回しにして珍しく見入っていた。 オープニングの龍のCG…

ヤヌスの紙

漉合せ新大礼紙 2008年発売 石川製紙 高校の時の英語の教科書に月々の呼び名の由来が書いてあった。Januaryは顔が2つあるヤヌスの神を語源とする。顔が2つある神様で、過ぎ去った古い年とこれから来る新しい年両方を見ているという内容だったと思う。 …

日本のこころ

新大礼紙 2003年発売 石川製紙 新大礼紙 華 より3年早く発売された新大礼紙。 ベースの紙も白のみでレーヨン繊維も白のみ、新大礼紙には 新大礼紙華のような華やかさはない。しかし、おごそかな「はれ」を演出する時も、しめやかな「け」を飾るにも、特…