kobo

紙屋なのにと言うべきか、紙屋だからと言うべきか?電子書籍には興味があって、楽天市場のkobo Touchを買ってみた。予約するのが遅かったので到着は遅れるかと思ったら意外に早くやって来た。今日来たばかりなのでまだ使い込むところまでは行ってない。なので第一印象と簡単な操作感だけ少し書いてみる。大きさや厚さは、わたし的にはOKだ。少々重い気もするがΣブックワーズギアの比ではない。画面は白黒で結構読みやすく、紙の本と比べてあまり違和感は感じない。画面はタッチパネルになっていて直感的に使える。ピンチアウト(指2本で拡大操作)はできないけれど、設定画面で文字を大きくすることはできる。--つまり私のような老眼もOK--。ページの端を折って(画面右上にタッチする)コメントが書き込めるのはビックリだ。でもこの画面のタッチキーボードは反応が鈍く打ちにくくていらいらする。「読む」と言うことに対しては、今晩じっくり読んでみないとわからないが結構イイカンジだと思う。
しばらく電子書籍端末は買わないでおこうと思って、iPadにも手を出さずに過ごしてきたのに何故kobo Touchを買ってしまったのか?これはやはり何と言ってもこの価格¥7,980-、以前買ったΣブックワーズギアと比べると1/5だ。もう一つは元々紙の本を売る会社の端末だということ。Σブックワーズギアは、電子書籍の中から読める本を探していた。その作業がなんだかめんどうだったし読みたい本が少ないので次第に使わなくなってしまった。でも楽天ブックスやアマゾン(キンドルの日本語対応はまだだが)は読みたい本を探してから紙の本にするか電子書籍にするか選択できる。個人的には本命はこの2社かなぁと思っている。ただ、まだまだ対応書籍は少ないし、書籍自体は結構高い。早速買ってみた直木賞の「鍵のない夢を見る」は紙の本 1,470円 なのに電子書籍は 1,160円、紙も使わず印刷もしないのにこの価格は高い!!と思った。
でも紙屋としては、この価格、この品揃えならまだ大丈夫か?とホッと胸をなで下ろす気持ちではある。

操作感をFacebookにupしてみた...わたしのナレーション付