ぼんやりと光る竹

かぐや姫でおじいさんが見つけた竹はまんがや絵本ではパぁ〜っと光り輝いているのをよく見かけるけれど、この前webで調べたものには「根本がぼんやりと光り輝いてました」と書いてあった。だとすると青白くボーっと、そう!ちょうどレザック66の青竹のような感じだったろうか?!
紙名手配に色々な紙の色見本を載せているのだけれど、どうしても上手く撮影できない色が有る。金、銀、パールはもちろん難しいのだけれど蛍光色もイメージ通りに写らない。レザック66では青竹とライトグリーン、特にこの青竹は何度取り直しても納得いかない。今度この色の写真をご覧になるときは微妙に光っているのを想像しながら見ていただくと...そうそう!ちょうどそんな感じです。

今回は結構上手く撮れました
.
プロフィール
商品名:レザック66
発売年:1966年発売
メーカー:特種東海製紙
おもて面:革柄のエンボス模様
裏面:平らだがおもて面と同じ模様が確認できる
用途:表紙、カード、パッケージ、案内状
説明:レザック=レザー + ライク(皮によく似た)の合成語。
66は発売年。
レザックシリーズを代表するだけでなく
日本のファインぺーパーを代表する紙
2008年2月以降 古紙配合率 0%に変更